Yamashita Brand

良いものをより良く、

新しいものを追い続ける製造をしています

精密プレス

主に200tプレス(300tプレスは要相談)にて加工出来る範囲の
プレス金型製造しております。プログレッシブ型、タンデム型等、
生産スタイルにもとずいた金型をつくります。
被加工材は、薄鋼板種(0.5mm-3.2mm程度)を得意としておりますが、
加圧をかけてプレスし、成形が可能な物であれば、
どんな素材にも調整していく考えです。

金型設計

金型設計は、お客様より入手製品のデータを元に、
構想レイアウト図作成に始まり金型図面を制作。
制作過程においては、分析シュミレーションを繰り返し、
お客様の意見を取り入れ納得いく図面を仕上げていきます。

部品加工

図面から、選定した素材を入手、部品の加工工程に入ります。
メインマシンは、OKK製マシニングVM7の2台になりますが、
サブマシンでは静岡鉄鋼製 B3VとB5Vが加わります。

機械がフル稼働することにより、生産性や作業効率を上げて1次加工を終えます。

熟練した職人により仮組み込み(形状削り前)を対応。

3Dプログラムを作成オペレーターとプログラマーが、最後に仕上げ致します。

以上のような作業をへて、部品加工を終えます。

組立

職人4-5人で組立します。

第1 トライ
アマダTPW200、ワシノ60tでトライしていきます。
製品展開形状の再確認を兼ねております。

第2 トライ
本番生産時想定オールツールにてのトライを行います。

主要設備

・CAD C&G エクセスハイブリッド 2D   4台
・トヨタケーラム ケーラム3 3D 

・シンクデザイン 3D 
・JSTMP 解析ソフト 
・OKK VM7Ⅲ 
・OKK VM76R 
・SIZUOKA B3V 
・SIZUOKA  B5V 
・ソッディク AQ535   3台
・ソッディク 細穴加工機
・山崎汎用フライス YZ 
・牧野フライス 小型 
・森旋盤汎用
・汎用ボール盤   2台
・研磨成形 NICCO NFG515
・平面研磨機 Okamoto PSG-65SA1
・平面研磨機 Okamoto PSG-63EN
・コンタマシン  
・アマダTPW200 プレス 
・ワシノPUX60 プレス 
・リーチリフト t1.8 
・ホイスト t2.8   2台 
・スポット溶接
・TG溶接 
・アーク溶接
・ダイナ 3t